みなさん、こんにちは。
ありあんちは月初めはアセスメント…今月の個別指導の内容を保護者の方と一緒に相談する週間になっています。
ありあんちがオープンしてから間もない頃からお通いいただいているTさんのアセスメントでした。
Tさんはこの4月に就学を迎えるので、就学に向けてもこの1年頑張ってきましたし、何より自宅でもママの休息が取れないくらい一人で過ごすことが苦手でした。そのため、当初は家庭での過ごし方を中心にしながら個別療育を進めていきました。
そんなTさんですが、昨日ママさんから出た言葉が「家で困ることがなくなったんです」ということでした。
ありあんちの指導料金は高額ですが、儲け主義ではないので、この言葉が本当に嬉しかったです。
Tさんのもともとの力とありあんちでの療育がTさんにとって効果的であったため、今後の療育の必要がなくなったのです。こんな嬉しいことはありません。
家族と本人が満足すればありあんちの療育は「卒業」できます。療育にずっと通っている必要はないと私は思っていますし、また、就学するから療育がなくなるという考え方も違うのではないかと私はと思っています。
ところで、本当にありあんちの個別指導だけでお子さんに療育の必要性がなくなったのでしょうか。
次回はその疑問に答えますね。
次はこちらがおススメです
ありあんちをもう少し知りたい方向けコンテンツ
個別療育塾ありあんち
- 葛飾区内はもちろん、近隣の江戸川区・墨田区からも通塾可能
- オーダーメイドの指導だからお子さんの「できた」が増える
- 応用行動分析を活かした指導法
- TEACCHプログラムの理念を大切にした療育
- 育児や学校、お子様の発達に関するご相談は全国対応
- 学校やクラスに行けないお子さんのための学びの場の提供
- 現役の教師が展開するお子さんと家族のための個別療育